>  ニュース >  ファイナルファンタジーVII リバース、米国チャートで3位を記録

ファイナルファンタジーVII リバース、米国チャートで3位を記録

Authore: Charlotteアップデート:Oct 17,2025

1月は通常、ビデオゲームのリリースが低調な時期ですが、2025年1月も例外ではありませんでした。新作でトップ20の売上ランキングに食い込んだのは1作品のみで、『Call of Duty』が予想通りの勢いを維持する中、この月はほとんど目立った動きはありませんでした。しかし、2024年に商業的に期待外れと見られていた『ファイナルファンタジーVII リバース』に関して、巻き返しの兆しが見えました。

『ファイナルファンタジーVII リバース』は2024年2月に発売され、Circanaの米国売上ランキングで初登場2位を記録しました。その後3月には7位に下落し、年間ランキングでは17位となり、まずまずのパフォーマンスではあったものの、同じ年に発売された競合RPG(『Dragon's Dogma 2』や前作『ファイナルファンタジーVII リメイク』など)と比較して、スクウェア・エニックスがこの結果を満足のいくものと見なしているかどうかについては疑問が残りました。同社は公開の場で、このゲームが売上の期待に届かなかったと述べ、具体的な売上数字を明らかにしませんでした。これは通常、期待外れのパフォーマンスを示す兆候です。

PC効果

特筆すべきは、『ファイナルファンタジーVII リバース』がPlayStation 5独占タイトルとして発売されたことです。このプラットフォーム戦略は、マルチプラットフォームでのリリースと比較して、売上の可能性を本質的に制限するものです。この状況は2025年1月、ゲームがついにSteamで登場したことで一変し、Circanaの1月ランキングで12月の56位から3位に急上昇しました。同様に、『ファイナルファンタジーVII リメイク & リバース ツインパック』も265位から16位に急浮上しました。

Circanaのアナリスト、マット・ピスカテラは、BlueskyでリバースのSteamローンチが「素晴らしい」ものであったと指摘し、次のように述べています:「実体版及び追跡対象デジタル版を合わせて、『ファイナルファンタジーVII リバース』は1月25日終了週の米国市場における週間売上(金額ベース)で首位となり、『FFVII リメイク & リバース ツインパック』は3位でした。」

これらの数字は米国のパフォーマンスのみを反映していますが、同様の結果が国際的に見られれば、スクウェア・エニックスは今後の『ファイナルファンタジー』シリーズのプラットフォーム戦略を見直す可能性があります。この影響について尋ねられたピスカテラ氏は、次のように述べています:

「サードパーティのパブリッシャーにとって、プラットフォームホルダーから大きなインセンティブが提供されない限り、単一プラットフォームでの独占リリースはますます難しくなっているようです。」

業界は、スクウェア・エニックスからの何らかの公式な見解を、5月の決算説明会を待つ必要があります。

1月の売上概況

ランキングのその他の部分では、予想通り『Call of Duty: Black Ops 6』が月間首位を維持し、それに『Madden NFL 25』が続きました。1月にトップ20に新規参入した唯一の作品は、Nintendo Switch版『ドンキーコング リターンズ』(8位)でした。この順位は実体版の売上のみを反映しており、任天堂はデジタル売上データを公開していないためです。

『It Takes Two』がトップ20(20位)に返り咲いたことは特筆に値します。ピスカテラ氏は、これを継続的な売上と、1月下旬のPlayStation Store及びeShopでのキャンペーンを含むプロモーション活動によるものとし、売上の勢いは実際には12月から構築され始めたと指摘しました。これは、3月に発売予定の開発元Hazelight Studiosの新作『Split Fiction』への期待が要因である可能性があります。

ゲーム市場全体の支出は前年同月比15%減少し、45億ドルとなりましたが、これは一部、2024年1月が追跡週数5週間であったのに対し、今年は4週間であったことを反映しています。ハードウェアの支出は特に弱く、全体で45%減少し、PS5(38%減)、Xbox Series(50%減)、Switch(53%減)のすべてが大幅な減少を示しました。それにもかかわらず、PS5は1月の売上金額・台数ベースでのベストセラー機種となりました。

2025年1月 米国ゲームソフト売上トップ20

  1. Call of Duty: Black Ops 6
  2. Madden NFL 25
  3. ファイナルファンタジーVII リバース
  4. EA Sports FC 25
  5. Minecraft*
  6. マーベル スパイダーマン2
  7. EA Sports College Football 25
  8. ドンキーコング リターンズ*
  9. Hogwarts Legacy
  10. ソニック ジェネレーションズ
  11. Helldivers II
  12. ASTRO BOT
  13. ドラゴンボール スパーキング!ゼロ
  14. スーパー マリオパーティ ジャンボリー*
  15. ELDEN RING
  16. ファイナルファンタジーVII リメイク & リバース ツインパック
  17. マリオカート8*
  18. The Crew: Motorfest
  19. UFC 5
  20. It Takes Two

*任天堂及びテイクツーを含む一部パブリッシャーのデジタル売上は完全には追跡されていません